加子母木匠塾のブログです。平成7年から当時の加子母村を拠点に、森林や林業と深い関わりのある地域で木造建築をテーマに、自然や地域社会の中に溶け込みながら、今までに延べ1000人以上の大学生が加子母で木造建築に真剣に向き合っています。


by 加子母木匠塾

クラコン@明治座

クラコン@明治座_e0409566_17553194.jpg

お久しぶりです
滋賀県立大学M1美和です


先週、4-6日で加子母行ってきました!!
総勢23人。

目的は、

・明治座で行われるクラシックコンサートで屋台を出す
・他大学作品見学
・木匠の打ち上げー

でした。



去年に私たちがつくった家型の屋台。
最近はすっかり道の駅の中になじんでいるんですが、
夏祭りに続いて、再び外出です。


前日に明治座まで運び、テントの中で待機。


うちらは、付知の温泉、夜ご飯はカレーを作り
ぼちぼち飲みましたっっ
最近ひたすらよく飲む機会があるので
全然飲む気はなかったのですが、なんでだろう結局3時くらいまで。。

トランプしたり写真みたりしゃべったりビリヤードしたり


そう、立命の去年のメンバーがちょうど来ていました。



5日はのんびりしすぎたため、地味にハードでした。
加子母中学校に行き、自分たちのつくったバレー部室の様子を見に行きました。
ちゃんと生きてました。
ヨカッタ。
>中学生のみなさん 部室楽しく使ってもらってますか??

体育館でたくさんはしゃぎ、
時間なーい、となり
急いで他の大学の作品をみに行きました。
その場に行くと、スケールがちゃんと分かるし
空間を感じられてよかったです。
*写真全部載せられなくてごめんなさい

クラコン@明治座_e0409566_17553227.jpg

クラコン@明治座_e0409566_17553242.jpg

クラコン@明治座_e0409566_17553300.jpg


お昼に再びカレーを食し、
ほんのちょっとごろっとして
道の駅の商品を積み込み、明治座へ。


あいにくの雨だったので、
テントの中で屋台。


ヒノキの皮でポップをつくり、屋台に
商品をディスプレイします。

五平餅・ほうば寿司・わらびもち・トマトジュース・ドリンクなどなど

コンサート自体は17時からですが
ぞくぞくと人が集まってきて、
すごく活気づいていました。
もぎり組は、明治座のはっぴを着てなんかめっちゃかわいかった

クラコン@明治座_e0409566_17553425.jpg



コンサート拝見させてもらいました。
すごくいいです!!
あの空間いっぱいに人、
ライトアップされた舞台で洗練された音楽、
なんかすごくセンスのある空間になってました。


屋台を出すことは、
道の駅の商品、加子母の特産を買っていただくことはもちろん
来てくれた人とのコミュニケーションであったり
木匠塾や自分たちがつくった作品のPRにもなることなので
大きな意味があって、これからもぼちぼちと
出動させたいなと思ってます。

そのためには、
多くの人の協力が必要だと今回も学びました。
お世話になりました。
今後もお世話になります。


この日は打ち上げ本番。
温泉行ってタッチで飲むビールとけいちゃんは
最高においしいです。
ひたすら楽しい時です。
加子母木匠メンバーはひとつの家族みたい。
1回からMまで仲良しです。

白寿荘に戻ってからも
ひたすら飲みました。

この日のために
プロジェクター持参で
数々の珍ムービーと写真の数々をみんなでみました。


そして、なんだかんだ5時すぎまで。。
早朝出発を予定してたのに、
最終カーが出たのは10時過ぎ。

まぁ、そんなもんですね。
by kashimokusho | 2008-10-09 21:19 | 2008年度