やっと・・・・
2009年 08月 14日
ブログがやっと書けました。
お久しぶりです、京都造形芸術大学の西 宏味です。
8月11日に京都造形芸術大学無事に加子母に着きました。
こらから3週間近く皆さん、よろしくお願いします。3日立ちましたが、いろいろな人に助けられながら、お世話になりながら生活しています。本当にありがとうございます。
まずは11日です。
学科事務室で工具手続きを行いまして、車に工具を搬入します。大学が山なので、汗だくでみんながんばってくれました。
着いたらOBの方々とるるぶへ行きました。楽しいひと時はすぐですね。
滋賀県立さんもいましたよ!!
12日は朝8時から作業しました。
ソフトボール部の皆さんにも、プレゼンをしました。
工務店の担当:丹羽さん、本当にお世話になりました。朝からバタバタとご迷惑をおかけしました。
基礎も届きました。
13日は立命館のプレのみんなや、OBさんたちがいてにぎやかになってきました。でも雨が降ってきて
途中で館に戻りました。ということで、夕方には善田さんと収穫体験の打ち合わせをしました。そして久しぶりのトマトソフトも食べました。美味しかったです。
14日も朝1から現場です。炎天下の作業で日焼けで真っ黒です。その後の温泉は最高でした。サウナと水風呂を行き来しました。そして加子母の夏祭りということで花火を見ることができました。
明日から穴掘りを開始します。。。。
これからお世話になりますが、本当によろしくお願いします!!
西 宏味(ばん)
お久しぶりです、京都造形芸術大学の西 宏味です。
8月11日に京都造形芸術大学無事に加子母に着きました。
こらから3週間近く皆さん、よろしくお願いします。3日立ちましたが、いろいろな人に助けられながら、お世話になりながら生活しています。本当にありがとうございます。
まずは11日です。
学科事務室で工具手続きを行いまして、車に工具を搬入します。大学が山なので、汗だくでみんながんばってくれました。
着いたらOBの方々とるるぶへ行きました。楽しいひと時はすぐですね。
滋賀県立さんもいましたよ!!
12日は朝8時から作業しました。
ソフトボール部の皆さんにも、プレゼンをしました。
工務店の担当:丹羽さん、本当にお世話になりました。朝からバタバタとご迷惑をおかけしました。
基礎も届きました。
13日は立命館のプレのみんなや、OBさんたちがいてにぎやかになってきました。でも雨が降ってきて
途中で館に戻りました。ということで、夕方には善田さんと収穫体験の打ち合わせをしました。そして久しぶりのトマトソフトも食べました。美味しかったです。
14日も朝1から現場です。炎天下の作業で日焼けで真っ黒です。その後の温泉は最高でした。サウナと水風呂を行き来しました。そして加子母の夏祭りということで花火を見ることができました。
明日から穴掘りを開始します。。。。
これからお世話になりますが、本当によろしくお願いします!!
西 宏味(ばん)
by kashimokusho
| 2009-08-14 22:25
| 2009年度