加子母木匠塾のブログです。平成7年から当時の加子母村を拠点に、森林や林業と深い関わりのある地域で木造建築をテーマに、自然や地域社会の中に溶け込みながら、今までに延べ1000人以上の大学生が加子母で木造建築に真剣に向き合っています。


by 加子母木匠塾

メンテ

みなさま、お久しぶりです。
京大チームOBの飯田です。

なんと、今年も昨年の制作物のメンテナンスをすべく加子母に行って参りました。
メンバーは昨年度の幹部よしだ、てっぷ、イイダマンにゲストが一人と4人という
超強力メンバー(自称)で久々に汗を流しました。

10月28日正午過ぎに加子母inして、例によってケイチャンをいただき、
早速作業をと意気込んで中学校に降り立つと・・・

(さむっ)

いや、冬の加子母を甘く見ていましたね。。
しかも、敷地南側に林があるので日照時間がすこぶる短い!!
ということで、初日は作業開始2時間、17時にて試合終了(即、下呂温泉へ)。
当初の予定通り2日で帰るにはかなりの作業量を残してしまいました。

ちなみにメンテナンスをしたという制作物はこれですね。

メンテ_e0409566_17595211.jpg


うーん、なかなかアングルが微妙ですね。
今回の要望は雨が前面より降り込むので、それを防いでほしいということで、
横ルーバーを取り付けることが目標でした。


時間もないということで翌日は、カイロを装備して準備万端、8時には作業を開始するという
OBらしからぬ気合の入れようで臨みました。
しかし、こういうときに限ってなぜだろうか、今度は陽射しが暑い。
結局メンテ組み一同上着を脱いで、作業に取り組んだのでした。。
途中、幹事会に来ていた「できる」後輩たちの手伝いと少しの冷やかしを受けつつ、
急ピッチで作業を進めました。

作業風景です。

メンテ_e0409566_17595334.jpg


メンテ_e0409566_17595315.jpg


久々の作業に慣れるのに少し時間がかかりました。

メンテ_e0409566_17595322.jpg


後輩にはベンチの背もたれを固定してもらいました(ありがとう!!)。

さて、急いでいても休むところはしっかり休む(作業効率を保つには重要ですね)、
il fiore で優雅にランチをとり、おかげで午後の作業もしっかりはかどったわけです。
がしかし残念、どれほどはかどっても終わらない作業はありますよね・・・
日没。

結局、30日の昼近くまでかかってなんとかルーバーを付け終えたのでした。
(事前に工程表をしっかり作るべきでした。反省。)
冬に木匠塾をやっていたら、工期が2倍いるところですね。。

完成したルーバーの様子です。
陰影が(ん?)いい感じですね

メンテ_e0409566_17595379.jpg


メンテ_e0409566_17595465.jpg


正面から見ると、ん?

メンテ_e0409566_17595478.jpg


ま、そういうこともあります(意外と気付かない!?)。


そんなこんなで、卒業してもまた加子母に来れるんかな?と語らいつつ
急ぎ加子母を後にしたのでした。


今回もお世話になった加子母中学校の教頭先生、辰喜建築工芸の方、
総合事務所の伊藤さん、加子母のみなさん、ありがとうございました。
by kashimokusho | 2011-11-07 00:30 | 2010年度