加子母木匠塾のブログです。平成7年から当時の加子母村を拠点に、森林や林業と深い関わりのある地域で木造建築をテーマに、自然や地域社会の中に溶け込みながら、今までに延べ1000人以上の大学生が加子母で木造建築に真剣に向き合っています。


by 加子母木匠塾

加子母木匠塾 本工期14日目

こんにちは。今日の更新は東洋大3回生の佐久間が担当させていただきます。
とうとう本工期最終日を迎え、閉校式を行い、2015年度加子母木匠塾が終わろうとしています。
自分たちは31日のお昼頃に帰る予定でいます。本工期が終わってしまい、少し寂しいですが最後まで加子母を楽しんで帰りたいと思います!

さて、東洋大の進行状況についてです。昨日の28日18時、ついにウッドデッキ・靴箱ともに竣工いたしました!
加子母木匠塾 本工期14日目_e0409566_18003130.jpg
竣工したウッドデッキと靴箱


加子母木匠塾 本工期14日目_e0409566_18003176.jpg
靴箱立面

午前中にデッキの床材を並べ、調整し、玄能で丸くぎを打っていく作業を行いました。床材だけあって、玄能で傷を付けるわけにもいかず、みんなとても1本1本集中して打っていました。


加子母木匠塾 本工期14日目_e0409566_18003102.jpg
神経を研ぎ澄ませ玄能で気合の一発

大引きの長さが変更、そこに根太を一本入れる加工をする、それに伴い床材の長さも変更するといった、いくつか設計が直前で変更になったりであたふたした瞬間はありましたが無事にデッキの方は完成しました!

加子母木匠塾 本工期14日目_e0409566_18003146.jpg
設計変更により床材を加工



デッキと並行で、靴箱の組み立てを福崎公園の駐車場で行っていました。前日に塗った防腐剤が乾いてくれていたため、組み立てに入れたのですが、製材と合板との噛み合わせだったため,うまく噛まず調整に時間がかかりましたがなんとか3つの靴箱が完成しました。


加子母木匠塾 本工期14日目_e0409566_18003161.jpg
竣工式

18時には竣工式を行いました。デッキの丸くぎを人数分残し、みんなで2本ずつ打ち、最後に棟梁が打ち、竣工しました。竣工式にはお世話になっています東濃ひのきプレカット工場の木股さん、総合事務所の伊藤さんと、きこりのまーくん、佐野さんにお立合いになってもらい丸くぎを打ってもらいました。どの方も玄能裁きが匠でした!最後は少し涙目の棟梁からの一言で締めくくりました!

加子母木匠塾 本工期14日目_e0409566_18003151.jpg
総合事務所の伊藤さんも丸くぎを打っていただきました。
加子母木匠塾 本工期14日目_e0409566_18003108.jpg
きこりのまーくんにも打っていただきました。


加子母木匠塾 本工期14日目_e0409566_18003193.jpg
集会所棟梁の茂垣君も打ちました。

加子母木匠塾 本工期14日目_e0409566_18003136.jpg
竣工記念写真をキメる。



そして今日の29日は周辺環境整備として、デッキ周りの高圧洗浄機での掃除をし、、ベンチにサンダーをかけ、防腐剤を塗る作業をしました。デッキは搬入口でもあり玄関でもあり、みんなのくつろげる場になればいいなと思っています!みなさん是非使ってください!

加子母木匠塾 本工期14日目_e0409566_18003282.jpg
あ 涙目の棟梁から挨拶。



閉校式では各大学でお世話になった工務店さんの方々がお見えになり、各大学の幹事がこの2週間の成果発表をし、それぞれ来賓言葉をいただき、イベント係から成果発表があり、大杉の発表が伊藤さんからあり、総幹事の天野さんから総括がありました。特に印象的だった天野さんの「木匠から帰ってたわいもない生活をし、ふと木匠のことをを思い出し加子母に帰りたくなる」という言葉でした。去年自分が参加し、実家に帰り思ったそのものの事でした。だから今年も加子母木匠塾に参加させてもらっています。同じようなことを、後輩たちにも感じてもらえたらものすごく嬉しいです。


加子母木匠塾 本工期14日目_e0409566_18003274.jpg
京大総幹事の天野さんより、'15木匠塾の総括


加子母木匠塾 本工期14日目_e0409566_18003212.jpg
閉校式後の宴。東洋大は食いしん坊が多いです。


加子母木匠塾 本工期14日目_e0409566_18003239.jpg
全大学宴。


去年同様ですが、ようやく一体感が出てき、友達もでき、楽しい時間を過ごせたのにもう終わりか、という気持ちで少し寂しいです。また来年みなさんと会えるのを楽しみにしてるので、'16東洋チームをよろしくお願いいたします。







by kashimokusho | 2015-08-29 22:15 | 2015年度