加子母木匠塾2018 ~本工期9日目~
2018年 08月 23日
2018年度加子母木匠塾の本工期9日目は
立命館大学3回生の三浦が担当させていただきます。
この日からメンバーが18人入れ替わり雰囲気もまた、違ったものになりました。
今日は本工期始まって一番の暑さとなり、綺麗な青空が広がりました。
午前中には後期組初めての工場での作業を行いました。
作業内容としては東屋の垂木の材加工をしました。
作業後には前期組のメンバーのお見送りをしました。
寂しい思いがありましたが、最後に笑顔で加子母での思い出を語りあえました。
後期組初の給食はみんなが大好きなハンバーグでした。
何年ぶりかの給食に感激していた木匠塾生もいました。
午後からも午前中の材加工の続きを行いました。
この日は工場だけの作業となりましたが、
明日以降は現場組と分かれて組み立ての作業を行なっていきます。
夜ご飯にはこの日の生活班が作ってくれた
白菜と豚肉のミルフィーユは美味しかったです
本工期も残り半分をきり台風も近づいてきますが、
天候に負けずに竣工を目指して、
充実した木匠生活を送っていきます!
立命館大学 三浦
by kashimokusho
| 2018-08-23 18:51
| 2018年度