加子母木匠塾のブログです。平成7年から当時の加子母村を拠点に、森林や林業と深い関わりのある地域で木造建築をテーマに、自然や地域社会の中に溶け込みながら、今までに延べ1000人以上の大学生が加子母で木造建築に真剣に向き合っています。


by 加子母木匠塾

2020年度滋賀県立大学加子母木匠塾

滋賀県立大学加子母木匠塾です。

新型コロナウイルスの影響で例年とは全く違う活動となってしまいました。加子母へ行くこともできずなかなか思うようにいかないこともありました。

ですがその中でも今私達ができる活動を行っておりました。

今回は2020年度の活動をご紹介します!!

5月 新入生入塾
来校禁止となり、SNS中心での宣伝となりました。
今までと全く違う形の勧誘に戸惑いつつありましたが、無事に新入生が入塾してくれました。ありがとう!

6月 SNSイベント もしもしかしも
加子母の良さをSNSでアピールするイベント。
県大が見事一位を獲得しました!
加子母の良さを伝えられる素敵な機会でした。

7月 渡合設置予定ベンチ案コンペ
渡合に設置するベンチのコンペをオンラインで行いました。対面ではないため難しい所もありましたが、無事に案が決定しました。

8月 道具講習会、継手講習会
ついに!!大学から許可がおり対面の活動を行うことができました!!コロナ対策をしっかりしつつ皆て作業をできることに感謝しながら作業を行いました。一年生にとっては初めての活動でしたが、緊張しながらも丁寧に取り組んでくれました。

そして現在ベンチの制作を行なっております!!
活動中の様子をこれからも投稿していこうと思うので是非見ていただければ嬉しいです😊
2020年度滋賀県立大学加子母木匠塾_e0409566_19071319.jpeg
        ↑一部写真をお見せします😊

そして自粛期間を通して改めて活動できることが当たり前ではないということを感じました。いつも活動を応援してくれる方々への感謝でいっぱいです。ありがとうございます。
これからも加子母木匠塾、そして滋賀県立大学加子母木匠塾をどうぞよろしくお願いします!

ここまで見ていただきありがとうございました!

                 2020年度広報





by kashimokusho | 2020-10-14 18:52 | 2020年度